試練の塔・攻略詳細?
- オリジンのシールドが800じゃなく650~hitです -- れいこ?
- ↑ありがとうございます。当方弱いのでそこまでいけませんがバリア数変動するんでしょうか…?とりあえず反映しました。 --
- フレームのhitボーナスをカウントするで800hit、間違えたすみません -- れいこ?
- セルシウス:攻バフ→5タゲ中→2タゲ秘奥義→攻バフ→3タゲ秘奥義→攻バフ→4タゲ秘奥義→攻バフ→5タゲ秘奥義→攻バフ→5タゲ秘奥義 --
- ガイアス:【BATTLE数の/まで】5タゲ固定→2タゲ→4タゲ→5タゲバフ消し→2タゲ→5タゲ→2タゲ→3タゲ即死→以下ループ , 【最後まで】攻バフ→秘奥義→5タゲ→5タゲバフ消し→4タゲ→2タゲ→以下ループ , 秘奥義は5タゲ, BATTLEのTでおこ, おこでパターン変化なし --
- クロノス:【~TURN数の/まで】 1タゲ→5タゲ→3タゲ→4タゲ秘奥義→5タゲ→3タゲ→以下ループ, 【~Eと1/1間の空白まで】 バフ→5タゲ→5タゲバフ消し→4タゲ秘奥義→バフ→5タゲバフ消し→2タゲ即死→以下ループ, 【~クロノスのロノまで】 3タゲ→4タゲ秘奥義→5タゲバフ消し→3タゲ→2タゲ即死→以下ループ , 【最後まで】4タゲ秘奥義→5タゲバフ消し→3タゲ→以下ループ --
- デューク: 【~最初数ミリ】 2タゲ→2タゲ→2タゲ→確認不可, 【~TURNの『T』まで】 5タゲ秘奥義→2タゲ15000固定→3タゲ→5タゲ秘奥義→2タゲ15000固定→3タゲ即死→多分4タゲ→以下ループ, 【~BATTLEの『L』まで】 5タゲ秘奥義→1タゲ→4タゲ→5タゲ秘奥義→2タゲ15000固定→3タゲ即死 , 【~デュークの『ュ』まで】 5タゲバフ消し(ダメ有)→5タゲ秘奥義→3タゲ即死→以下ループ , 【最後まで】 攻バフ→5タゲ秘奥義→2タゲ15000固定→?タゲバフ消し→?タゲ秘奥義→?タゲ秘奥義→? --
- 別所に載せたものですが、コメントで長々すみません(´・ω・`) %は目分量苦手なので直していただけると幸いです --
- オリジンは削り具合次第で即死無しパターンに入るっぽ --
- クロノスは90%と33%の間(60くらい?)で3タゲ、4タゲ秘奥技に切り替わってそう --
- クロノスで何度か検証してみたら、50%ぐらいでパターンの最初に戻るみたいです。例えば、4ターン目に50%削った場合、5ターン目は5タゲ(小ダメージ)となり、6ターン目は2タゲ(12222固定ダメ)となります。 --
- ↑すみません。オリジンの方でした。 --
- クロノスの方は過去のコメントのパターンの方があっている気がします。 --
- 41 メラニィご参考 怒り50%? 5タゲ5000攻バフ⇒5タゲ5000攻バフ⇒1タゲ16000⇒5タゲ攻バフ5000⇒5タゲ攻バフ5000⇒4タゲ15000⇒3タゲ16000⇒2タゲ18000⇒1タゲ25000⇒5タゲで撃破 --
- 42ワルトゥご参考 21700以外、最大HPに対する固定ダメ5タゲ99%⇒1タゲ70%⇒4タゲ30%⇒2タゲ90%⇒4タゲ50%⇒2タゲ?65%⇒2タゲ40%⇒2タゲ15000(TUの間位) 3タゲ75% ⇒ 4タゲ4割⇒2タゲ9割⇒「1タゲ 10割」⇒「」内をループ (TLの間位) 2タゲ70%⇒2?タゲ45%⇒普通の攻撃21700 ⇒ 死亡 --
- 追加階層が増えてくと*下記 だけではわかりにくくなりそうなので別ページに飛ばすようにしました。不要なら戻してください --
- ダオス、ミクトランってことはシゼル、フォルトゥナと続くのかね --
- ミクトラン65%以下の超超強攻撃二人以上の場所、5人の麻痺攻撃から最初に戻りました --
- 49インカローズ 多分パターン変わるタイミングあると思うんですが解らないので取り急ぎ 五タゲ強→二タゲ防デバフ→三タゲ攻デバフ→四タゲ攻デバフ→二タゲ防デバフ→3タゲ攻デバフ→2タゲ防デバフ→2タゲ 防デバフ→4タゲ攻めデバフ→3タゲ普通の攻撃→5タゲ 割と強め→2タゲ 防デバフ→三タゲ(ここ5タゲだったパターンあり) 攻デバフ→4タゲ 攻デバフ→五タゲ 普通→三タゲ 攻デバフ→五タゲ(勝ったため不明) --
- 開幕の五タゲ強は地リアラが19000越えぐらい喰らうレベルです デバフは全部ダメージあります --
- ワルトゥ50%以下の???続き --
- ワルトゥ続き(90%×2)→40%×4→80%×2→???×1 --
- シゼル暫定 5タゲ中→5タゲ強→5タゲ強寄り毒→TURNの/越える前後ぐらいで毒無し5タゲ(プリズムソード)→割合攻撃(毒あったら即死)に切り替わるけどプリズムソード無い時もある→1タゲ→2タゲ中弱麻痺→4タゲ中→1タゲ→5毒→(半分以下?ぐらいでパターン変更)3タゲ→1タゲ→5タゲ→2タゲ麻痺→2タゲかなり強→5タゲ毒→3タゲ→(『シゼル』の奥ぐらいでおこ?)→不明 --
- インカローズおこ後 五タゲ普通→三タゲ攻デバフ→二タゲ普通→二タゲ防デバフ→五タゲ凄い防デバフ→三タゲ(防デバフの関係でほぼ死ぬ)→二タゲ(ほぼ死ぬ) --
- ↑シゼルとインカローズ仮反映。情報ありがとうございました。 --
- 今後のことを考えて10層づづに分け、更に必要な層の攻略が見やすいように不要な層を折りたたんだ状態に出来るようにしました --
- ダオスの55%〜の回復が120万、復活時の回復量が160万だった気がする --
- 途中送信すみません、ダオス少し強くなった? --
- シゼルの『シ』で怒り -- ラグナ?
- ダオス若干強くなったのかなぁ、パネルは全員一致するけど虹→PTメンバーに合わせた色パネルになった模様。パネル効果を自由に選べない制約 --
- 15日のリセットで31Fがミミー、34Fがミュゼになっていました。41F以降は未確認。 --
- 34ミュゼ 3タゲ→5タゲ→1タゲ→2タゲ秘→3タゲ→3タゲ秘→回復1250000→4秘→5タゲ→5秘 バフは確認されませんでした --
- 41階のワルターですが、HP50%以下のパターンが変わっていました。 --
- ダオス虹パネルじゃなくなっただけでなく攻撃力も上がってる? チケマルタが生き残れない… --
- シゼル残り10%くらい?(一気に削ったので正確にはわからない)で5タゲ即死が来ました --
- 34階のミュゼ、現HPの9割とありますが、1人落ちたので間違いだと思うのですがどうでしょうか --
- ↑自己解決?しました。その前の弱攻撃とされているローテで落ちたみたいです。弱攻撃とは思えない削りだったので勘違いしました。 --
- ミュゼのパターンが間違っています。 --
- 改行失敗しました、失礼。ミュゼのパターン正しくは、前半ループ『3タゲ→5タゲ→1タゲ→5タゲ→1タゲ』、後半ループ『2タゲ→3タゲ→3タゲ→回復→4タゲ→5タゲ→5タゲ→4以上タゲ9割固定→4以上タゲ→4以上タゲ』です。 --
- 後半ループは4タゲ後の5タゲ以外と割合以外は全て秘奥義、後ろになればなるほど威力増大、回復でボーダーを上回った場合前半ループに戻る、です。 --
- シゼルの中盤ループは 今の最後の5タゲ毒⇒2タゲ中弱麻痺⇒2タゲ中弱麻痺⇒2タゲ強攻撃 で割合攻撃に戻るです。プリズムソードは最初の/以下になったら無しです --
- 40階のダオス戦、HP55%以下での回復が70万ではなく120万である事を確認しました --
- 失礼しました。2タゲ麻痺は1回でした --
- 地味にファイアなんとかの雑魚モンスターも差し替えられてるのな --
- ユアンの最初の強力1タゲは、5ターン目までにTURNのTまで体力を削れたら次の2タゲに飛ばすことができます --
- 40階のダオス復活時のHP回復160万で確認しました --
- 48階報酬が召喚の雫×1に変わっていました --
- クリア報酬告知なしにしょっちゅうころころ変わるので(150,000ガルドから変更)、とかあまり細かく記録に残さなくてもいいかもしれないですね --
- ↑修正しました --
- トーマの為行為は3タゲバフ消しと同時です --
- アリエッタのパターン切り替えは、TURNのTU付近からでした。 --
- 55階のフォルトゥナは復活しませんでした --
- 38ヒューゴに変更 --
- 100%〜 2麻痺→2麻痺→5→1→2麻痺→5→1 ループ? --
- 怒り ジとルの間あたり〜 3麻痺→5→1→2→3麻痺→?? --
- また55フォルトゥナが復活するようになった模様 --
- 56ダリス、57チトセ、58クラトス、59ジャオ、60ユグドラシル→ミトス --
- 50階 シゼルの"シとゼの間"から怒り状態&行動パターン変更 --
- クリア報酬が塔リセット毎にころころ変わるので、表列から削除。敵の属性を表列から削除。現在のローテーション欄の追加。 --
- 100%~【TURN数の/まで】 とかいみわかんねえ状態になったな… --
- ヒューゴ 麻痺→気絶に変更 --
- 毒状態ダメが恐らく敵の最大HP1%ダメの模様。敵を毒状態に出来る人はHPを確かめて貰えると幸いです --
- 41~50、51~60が折り畳めなくなってます。どっちかに統一してもらえないでしょうか……。 --
- 42Fが敵2人の複数に変更 --
- 51階、サレとトーマの二人になっています。 --
- 52階、ザギの回復次のターン99%ダメージでした。 --
- 毒ダメでHP確かめる件。59ジャオは184704だったからHPは1847万400か? --
- 30サレ→ハスタに変更 --
- 13Fファイアバット→ピコピコに変更、14Fアイスバット→ビシパシに変更、22Fファイアスピリッツ→ビーに変更、26Fアイスゴーレム→ギアゴーレムに変更、いずれも属性ローテーションは変化なし --
- 32Fシンクの体力は毒×100倍=3628800だと思われます。 --
- 39Fデュークの体力は毒×100倍=6972300だと思われます。 --
- 45Fデュークの体力は毒×100倍=12187500だと思われます --
- 48Fレイシスの体力は毒×100倍=8573000だと思われます。あと45Fはミクトランでしたね。 --
- 44Fユアンのバリアの張り直しは~70%までではなく、~75%でした。 --
- Lobiにいた"ユイ@act5 rank4攻略班"さん書いた63階パターン乗せました --
- 2018/03/15開催分から 33Fリドウ→地ジランド(Lv270)、水セルシウス(Lv270)に変更 --
- 38Fと43F入れ替え? --
- ↑↑33F更新しました --