小ネタ?
- 4つ目の項をかいた者だが、諸事情でデータ消えてしまったので改めてプレイし直して、参考になるかと長々色々かいたんだが、読みづらい文もしくはあまり有益でないものだったら消してほしい。 --
- 一点気付いたことが。〆で秘奥義を使うと経験値が上がると書かれているけど、〆じゃなくても上がりますよ --
- ↑指摘ありがとう。直しました。 --
- どなたか『攻撃中に画面をタップすると攻撃エフェクト省略できる。』って小ネタを加えてくださる? --
- ↑迷ったけど『稼ぎ』の欄に追加しました。他の場所の方が良いという意見があれば変えます。 --
- ↑ハラショー。ありがとうございました。 --
- 四つ目の項ってここじゃないとこに移した方がいいかな? よくある質問、とか --
- ↑『初心者指南所』っていうとこに移した --
- ↑ありがとう --
- 今更だけど、スペシャル将官で普通なら背景昼間・魔方陣黄色だけど、背景夜・魔方陣青なら☆4(検証3回)、背景夜・魔方陣赤なら☆5(検証1回)確定...かな? --
- 基本システムの召喚の項目にもう書いてあるよ --
- ダメージ計算の方法わかったのでここでいいかわかりませんが書いておきます。編集可能な方お願いします。 --
- ↑続きです 属性合致なしの単発攻撃力 攻撃力×3.5 術技、秘奥技はこれにそのまま威力をかけてください --
- ↑↑続きます 属性合致時の攻撃力 攻撃力×0.35×ヒット数 ヒット数による攻撃力上昇は100に表示されている%を足して該当の攻撃にかけてください --
- ↑↑↑ 属性相性はまだやっていません 申し訳ありません --
- とりあえず更新してみました。ご確認ください --
- ありがとうございます。参照しやすいように最終ダメージ等を加筆させていただきました --
- ありがとうございます。ただ、「属性一致で連撃(10発)」のところが計算式おかしいみたいです --
- ↑クエスト中は4~6HITが多いですが、それでも計算ずれます?5コンボだと10HITくらい出ますが、4コンボ以下だと5HIT前後が多いです --
- 属性一致で連撃(10発)1300×3.5×10→属性一致で連撃(10発)1300×0.35×10 --
- ↑ご指摘ありがとうございます。修正しました --
- 剣のマーク、および属性相性有利(不利未検証)を追記しました。説明の日本語に自信がないので変なところあったら言ってください --
- 最初の一撃というのは連撃の後に出るのため少し変かなと思ったので、通常攻撃フィニッシュにしてみました --
- とりあえず全項目埋まりました。これでおおよその計算はできるかと思います --
- ボスのbgmは、何て言うのですか?? --
- ダメージ計算式総攻撃力で大きく変わるみたいですね。計測当時は9000くらい、倍率3.5でしたが現在は総攻撃力11000、倍率は約4.2です --
- どこにも書かれてなかったので一応報告。回復術技と補助術技はキャラの順番に関係なくターンの最初に発動します。また、補助術技は現在のモンスターにのみ有効で,そのモンスターを倒したら効果が切れます。(最大継続ターンが存在するかは分かりません) --
- ダメージ計算って敵の防御力は計算に入れなくていいの? --